北名古屋市文化勤労会館 2階
*見学・楽器体験は無料です。予約も必要ありません。
合奏見学:リハーサル室 12:30~14:00
リズム(2~5歳)レッスンとヴァイオリン・チェロ・フルートの合同合奏
楽器体験:研修室 14:00~16:00
内容:ヴァイオリン・チェロ・フルートの楽器体験
詳細はチラシのお問い合わせ先までお願いします。
3月21日(木祝)に栄の中電ホールにて13:00より上記の子どもたちによるコンサートが行われます。こちらもぜひご覧ください。
北名古屋市文化勤労会館 2階
*見学・楽器体験は無料です。予約も必要ありません。
合奏見学:リハーサル室 12:30~14:00
リズム(2~5歳)レッスンとヴァイオリン・チェロ・フルートの合同合奏
楽器体験:研修室 14:00~16:00
内容:ヴァイオリン・チェロ・フルートの楽器体験
詳細はチラシのお問い合わせ先までお願いします。
3月21日(木祝)に栄の中電ホールにて13:00より上記の子どもたちによるコンサートが行われます。こちらもぜひご覧ください。
1月26日松本カトリック教会にて鈴木鎮一先生のミサが執り行われました。
鈴木先生が亡くなられた当時私はまだ学生で実際にお会いしたこともなくまた遠い松本の地ということであまり実感がなかったのですが、その後松本で行われた告別式に参加した際に大勢の参列者を見て、本当にお亡くなりになってしまったのだとようやく実感が持てました。
告別式の日は晴れており、松本の寒さと空の高さと雪をかぶった山々がとても美しい印象で心に残っています。
今回もミサに参加した当日は快晴で松本の寒さが一層山々を美しく映していました。午後からは若手指導者による研究会と翌日の豊田先生によるモーツァルトの講義に参加し、スズキ・メソード発祥の地、松本の空気を全身で味わいながら岐路に着きました。
Monthly Suzukiに当日の記事が掲載されています。ご覧ください。