更新いたしました。
・会員ページにクリスマス会の写真を掲載いたしました。
・2016年3月までの合奏日程を更新しました。
今後卒業式などの詳細が更新されます。定期的にご確認ください
更新いたしました。
・会員ページにクリスマス会の写真を掲載いたしました。
・2016年3月までの合奏日程を更新しました。
今後卒業式などの詳細が更新されます。定期的にご確認ください
会員向け情報を更新しました。ご確認ください。
この間とある方から恵那楽器の記事を見せていただきました。
鈴木先生の著書「愛に生きる」では戦時中に木曽福島の工場に疎開されていたことは記述されていますが、恵那楽器のことは出てこないので存じていませんでした。一度見学にお伺いしてみたいです。
絵本「バイオリンの村」のモデルになったのですね。一度拝読したことがあり購入を検討したのですが絶版で手に入らず…そんなこんなで探してみたら朗読をされている方のブログを発見しました。
日本にバイオリンが広まり始めた20世紀初頭あたりから百数十年、今に至るまでの過程を想像すると何とも言えないロマンとそこに携わった人々の熱い思いが伝わるような気がします。
早いもので今年ももうあとわずか。町ではクリスマスソングが聴こえてきます。やり残したことがまだまだあるけれど、新年は新鮮な気持ちで迎えたいと思います。あ、まだ26日もありました、気が早かったようです。
さて来年1月の道しるべですが、1月18日(月)10時より一社の事務所にて行われます。
年明け最初の会は「おけいこ相談」という題で、普段指導者としてお母様方とお話しすることは多いですがやはりそこは指導者と生徒・保護者の壁があり、なかなか言い出せないあれやこれやなどが保護者側にはあるはずです。それをベテランスズキ母さまたちと相談したり語りあうという会です。当日そこには指導者は来ませんので大いに語り合ってください!?
いつも道しるべの会に参加して思うのですが、必ず行くと得られるものがあり、今後の自分の指針や確信を得て指導に向かうことができます。また参加された方も皆いい顔でお帰りになられてるのを見ると価値のある会だと思います。
平日の午前中ということもあり、なかなか時間の都合がつけにくいですがもし参加できるようでしたらぜひ行ってみることをお勧めします。
2月は2月1日(月)に末廣悦子先生(東海地区・三重支部)からお話をしていただきます。世界大会実行委員長はじめ多くの会の行事で手腕を発揮され、またベテラン指導者として尊敬する先生の一人です。